大阪の自習室選びで後悔しない、5つのポイント
大阪で自習室を選ぶ5つのポイント
司法試験志望の38歳です。3回目で司法試験に合格しました。
3年間で5回、大阪の自習室を下記の理由で替わりました。
- 1回目は、駅から少し離れていた。
- 2回目は、利用者の音が気になった。
- 3回目は、管理人が常駐していなかったので、苦情を伝える事が出来なかった。
- 4回目は、いつ掃除したか解らないくらいの不潔な自習室でした。
- 5回目に、やっと満足できる自習室を探す事が出来ました。
その経験から、自習室を選ぶポイントをお伝えいたします。
自習室をご存じない方もいらっしゃるので、まず自習室の内容を説明いたします。
有料自習室とは?
有料自習室とは、お金を支払うことにより勉強場所を提供してくれる場所です。
中学生~社会人迄、幅広く利用できるところが多いです。
どこにあるの?
梅田しか自分は知りませんが、調べてみると(阪急、阪神、JR、地下鉄)梅田には20ヶ所もあります。
関西でも梅田界隈に自習室がたくさんあります。激戦区で、大阪駅前第2ビルには、なんと一つのビルに4つも存在しています。
いくらなの?
駅からの距離にもよりますし、また席のタイプや利用形態によっても値段に差を付けているところが多いです。
梅田の駅近、自由席で、一日中利用できる形態だと、殆どのところが11,800円、が相場な気がします。
ルミエ自習室大阪梅田1号店と2号店では、ただいま無料体験中です。ぜひ、お試しください。いますぐフリーダイヤル 0120-805518 (スマホでタップするとすぐに電話できます)まで、電話受付時間 8:00~19:00
後悔しないお勧めの自習室、5つのポイント?
自分は3年間で、今までに5ヶ所利用してきましたが、どんな自習室が良かったか経験上、合格要素を挙げると以下の5つです。
1、駅近
自分の中ではこれが一番重要です。
5回も替わっていますのでしみじみ分かりますが、駅~遠いとほとんど行かなくなります。
最後に利用した自習室は駅の改札~ビルの地下入り口迄、4mの道路を挟んで直結でしたので、1年半通えました。
2、清潔感
自分の中ではこれが二番目に重要です。
自分が最初に利用した自習室はとんでもなく清潔感がなくて困りました。
どう見ても机の上、床が掃除されているとは思い難い。
卓上ライトの上には白いホコリでした。
部屋の中がきれいか、のみならず、トイレのきれいさが個人的には重要だと思います。
長い間利用することになる自習室ですからね!
最後に利用した自習室は毎日、常駐の管理人がマメに掃除をしていました。
トイレも何回も使うことになりますので重要です。
大きなビルですと1日3~4回程度、トイレ掃除点検があります。
多くの自習室では見学・体験が無料なので、できれば1ヶ所で朝~晩迄、見学・体験してみるのがいいでしょう。
ルミエ自習室大阪梅田1号店と2号店では、ただいま無料体験中です。ぜひ、お試しください。いますぐフリーダイヤル 0120-805518 (スマホでタップするとすぐに電話できます)まで、電話受付時間 8:00~19:00
3、変な人がいないか?
「キーボードの音がうるさい人」、「やたら書く音がうるさい人」、「寝るときにいびきをかく人」など、勉強をするうえでこういう人が近くにいないことは非常に重要ですが、残念ながら見学だけでは判別できません。ですから朝~晩まで、無料体験(勉強道具を持参し、丸1日実際に勉強してみる)の有る自習室を探す事が重要です。
最後に利用した自習室のように、できれば1ヶ月間格安料金で、お試しができる自習室を探してみる。
もし利用し始めて変な人が近くにいたら、まずは管理人に苦情を言って、管理人の方から注意してもらいましょう。管理人が常駐していない自習室は避けたほうが無難です。
自分から注意をするのは危険です。ずっと同じ部屋にいるので、仲が悪くなると面倒だからです。
4、管理人が常駐しているか?
管理人が常駐しているか?、いないか?は大変重要です。
折角お金を払って自習室に勉強に来ているのに、緊急時リアルタイムに対応してくれなければ、フラストレーションが溜まり、通うのがイヤになってしまいます。
「管理人常駐」と言っても、社員では無く、アルバイト(奨学生)が対応する自習室は注意が必要です。なぜならば(奨学生)は権限を持たされてなく、業務範囲として苦情の対応はできません。
※「奨学生」とは自習室利用者の中で、利用料金を免除される替わりに、週3~4日(1日30分)程度の掃除と備品の補充を任されている人のことです。
5件利用した自習室の中で、最後に利用した自習室が唯一「社員で常駐管理」をしていました。
5、休憩場所は有るか?
休憩場所のない自習室もありますが、休憩場所で食事もでき、ウオーターサーバーで「コーヒー、紅茶、緑茶」無料、さらにカップラーメンもOKであれば尚、Goodです。
ルミエ自習室大阪梅田1号店と2号店では、ただいま無料体験中です。ぜひ、お試しください。いますぐフリーダイヤル 0120-805518 (スマホでタップするとすぐに電話できます)まで、電話受付時間 8:00~19:00
自習室のメリットは?
有料自習室のメリットは大きく3つあります。
1、席が必ず確保されている。
喫茶店や図書館で勉強する場合、毎日「今日は席空いてるかな?」と不安になりませんか?
有料自習室は、そのような不安は一切ありません。
2、荷物を預けられる。
荷物はロッカーに置いていけます。そのため、重い荷物を持ち運びする必要はなくなります。
3、集中できる。
勉強をしている人に囲まれているので、自分もやらなくては、という焦燥感にかられます。
自習室のデメリットは?
自習室を借りるデメリットは何といってもお金です。
受験生は基本的にお金がないので、月12,800円でも、なかなか大きな出費です。
自習室の使い方は?
ここが本題です。
おすすめの使い方としては、「毎日来ること・利用すること」です。
朝から晩まで有料自習室に通う。自分のライフワークで、日課にすることです。
それが出来ると合格は見えてきます。
毎日を習慣化してしまうと、試験に合格する確率が高まります。それは、勉強時間が長いからです。
多少効率が悪くても、勉強時間でカバーして受かります。
だから、自習室が空く時間と閉まる時間を確認して、朝から晩まで自習室にいるのがおススメです。
「今日は気分が乗らないので行きたくない」時が何回もあります。
そんな時は1日10時間だったところを、1日3時間だけにする。
そうすると次の日には罪悪感から行けるようになります。
カフェではダメですか?
カフェでの勉強は本当にお勧めしません。
集中できているつもりでも、有料自習室に比べれば絶対に集中できません。
有料自習室の梅田地区平均値段は12,000円程、1ヶ月30日利用すれば1日400円です。
最後に行った自習室では「コーヒー、紅茶、緑茶」飲み放題でした。更に食事もできました。
そう考えると、カフェよりも安いくて、店員に気兼ねしなくて、堂々と利用できます。
さらに食事もできるとなると、こんな安くて勉強のできる空間は他に見当たりません。
それで朝は6時から、夜は24時までとか使えるわけです。
まとめ
勉強に集中できる場所は人それぞれです。
でも、本気で合格を目指すのなら自習室を一度検討してみることをお勧めします。
ル
ミエ自習室大阪梅田1号店と2号店では、ただいま無料体験中です。ぜひ、お試しください。いますぐフリーダイヤル 0120-805518 (スマホでタップするとすぐに電話できます)まで、電話受付時間 8:00~19:00